aspic-2

to Bottomto Top

試奏したベースのインプレッション

F-bass BN6

店員さんに試奏を進めてもらったので。いつもの感じで安心感抜群。今回は積極的にオンボードプリアンプをいじってみました。David Benoitさんの動画を見て、ソロ時の線の細さは仕方ないんだろうか?と思っていたので、それを確認しました。ドラムがV-Drumなので、加工されたバスドラムの音と分離しすぎですが、それは差し引いて図れなかった部分を重点的に。

長所と短所は表裏ですよね。F-bassのキャラクターは大好きなのですが、それが扱いに困った時、プリ側で押さえられるものなのかどうか。結論からいくと調教できますが、その場合に魅力的な感じにはなってくれないという事です。F-bassらしさを無くす方向に振ろうとすると、途端に調整が難しい。並みのベース(以下かも?)に。

F-bassらしい音色を生かしたセッティングを、ベースから強いられるのかもしれません。その場合はいつも通りトーン、2vol、シリパラでかなり楽しい音作り作業が出来ます。この子は褒めて伸ばしてあげてぇ!

Dingwallを弾いた後だと、Low-Bの響きと同じくローポジションの演奏性がアレですが、ハイポジ、コード、ニュアンスを繊細に捉えてくれる所はF-bass。イイですね、結果好きなんだけども(笑)。

2007 NAMMの方はソロを披露しているヒュースさん。そちらは見飽きたので、2008の動画にしました。

David Hughesのアルバム買っちゃったよねw。この人の影響でSKBのケースも買ってみたよ。そのうち使用感レポートあげまーす。

(2010/03/16更新)