aspic-2

to Bottomto Top

トップページベース > Lakland 55-94 DELUXE > インプレしてもらいました その2

インプレしてもらいました その2 → shinmei_tさん編

昨年末から今年の頭に掛けて、北海道のたーみーさん所有のLAKLANDをお借りし、しばらく自宅にてインプレをさせていただく機会をいただきました。

LAKLANDといえば、アーティストモデルを沢山抱えていた人気ブランド(今は契約上、アーリスト名は使っていないようですが)。エンドーサーも幅も広く、汎用性と信頼性の高い。その中で、私が一番好きなモデルが何を隠そう、このモデル。以前、自分のブログでインプレを書いたのは、DELUXではなく、CLASSICの4弦でしたが、その後も何度か楽器屋で試し、元々かなり印象いいんですよね。あとyoutubeの映像でもとても良い音をさせている外人がいましてね。パットメセニーみたいフレーズをLAKLANDで流暢に弾きなさるわけですよ。それはそれは魅力的で、実際サドとどっちにしようか、悩んだこともありました(結果サドの良いタマがあったのでそっちにしましたが)。

さて、前置きが長くなりましたが、実際にお借りしての印象。
ベースってね、何となくではあるのですが、やっぱり所有者のクセというか、好みって如実に出てくるもんで、持ち主と嗜好性が合わないと、多分同じ楽器でもかなり印象が変わってくると思うのですが、こちらの楽器に関しては、そういう違和感は全くなし。抱えてみて、普通に長年親しんできたような親近感を思えます。ボディシェイプ然り、弦高然り。まぁ、とにかく弾き易いんですよ。

その要因としてまずはネックシェイプ。別の方も記述されてますが、厚み、幅共に5弦のスタンダードとも言える形。私は厚みが厚すぎても薄すぎてもダメなのですが、こちらはクセのないシェイプ。意外とね、ブランドにより個性があって、特に5弦になると、そのシェイプは千差万別。好き嫌いがあるわけですよ。私が今まで弾いた中では、LAKLANDとコッポロは体に合う(笑)。さらに、サテンフィニッシュのクォーターソーンメイプル。文句なし(笑)。贅沢。

肝心の音質ですが、こちらはハイからハイミッドに個性がある。比較的軽めのスワンプアッシュにキルテッドメイプルのTOP材のなので、ホワイトアッシュのそれよりもむしろ個人的にはアルダーに近い質感。リアハムだけ使うと、ポプラのstingrayみたいな感じもしなくもない。ただし、アルダーよりもやっぱりキレはある。私が弾いたときには多分ステンレスの弦が張ってあったように思いますが、ステンだとちょいと私には扱いづらいかな。ニッケル弦Coccoあたりが納まりいいように思います。弦が死んでも味わいもあるような気がするので。

ピックアップレイアウトによるバリエーションですが、この手の機種の中は一番実用的かな。詳しく私の昔のブログ見てください(笑)。個人的にはハム単体が好きかな。やっぱり音抜けもいいし、扱いやすい素直な音。バンドサウンドに混じってもしっかりとモニターできる音ですね。リアのシングルにすれば、それ風の音も出ますが、やっぱりこの楽器の個性はハムにあると思うので。ちなみにフロントとのミックスはちゃんと計算されていて、しっかりとした密度の濃いJBサウンドに、ちょっとアクの強いハイが足された感じで、普通のJBにはないネバッコさも感じます。それはそれであり。黒人ミュージシャンとが好みそうな音かな。

このブランドのUSA製と韓国製を弾き比べたことがあるのですが、圧倒的にUSAがよかったですね。弦が新しい間は比較的韓国製も聞ける音なのですが、弦が死ぬと何故か楽器としてのクオリティも数段下がってしまうような印象でした。やっぱりアメリカの方が高い理由はあるのだな、などと妙に納得したことを思えています(笑)。日本製は弾いたことがありませんので、あしからず。

最後に。実は近年のLAKLANDを最近某所で試奏したのですが、なんかちょっと違う感じがしました。正直、ピンとこない。材木の質とか違うのかしら?個体差かな?昔は比較的均一なクオリティを保っているイメージだったのですが、先日のモノは全然いーとは思えませんでした。そういう意味では初期ロットに近いものの方が、私としては好みなのかも知れません。

てなわけで、無駄に長文になっちまいました。すみません。

(2013/05/25更新)