トップページ > 試奏したベースのインプレッション > Rob Allen MB-2 5st
試奏したベースのインプレッション
Rob Allen MB-2 5st
今回はいつもと逆パターンで動画から。クリムゾンジャズトリオはこの曲の出来が一番良い!。ロブアレンの音色がたっぷり堪能できて、夢見心地ですよ。
弾いてみたいと思ったきっかけもこのアルバムですが(これだけグイグイ弾いてくれるなら買いでしょうw)、実際の音も同じ音がします。
(2010/10/26更新)
さ、インプレ入れてきます。
まず軽い!夢の3kg前後というのは、正直持っていないように感じます。ストラップで下げるともはや持っていないかのようです。でもネックはしっかり安心感のある太さで、ちゃっちい感じは皆無。
ベースが出せるトーンの幅はなく、ほぼ決まっていますが、アタックの『プンッ』という感じや、『カスッ』っていう摺動音は結構耳に付きます。コレが逆に表情付けに大変有効で、結構指先でのアコースティックなコントロールが出来て面白いです。
定番のブラックナイロン弦ですが、ピッキング位置でかなり音が変わり、フロント寄りで弾くと『ッブウーン』みたいな遅らせた発音も出来てナイス。全体的にイメージもまんまピエゾPUなベースですね。唯一のコントロールであるボリュームノブが載っかったブリッジも、かわいくて良いですね。
ただ特筆すべきはボディのホロー感かな。アッシュのものだったんですが、アッシュならではのレンジとダイナミクスを保ったまま、ふわっという感覚をプラス。なのに厚みはソリッドモノと同じ感覚で、特に厚くはない。弾きやすかったです。
基本的にバインディングのあるボディは苦手で、痛くならない面取したボディが好きなのですが、デザインも含めてこのアッサリサッパリ割切りな感じはアリだ。ネック~ボディもガンガン振動してくれて楽しい楽しい。
普通に欲しい感じでした。やっぱコレ系は、1本置いておきたい。
(2010/11/02更新)
- Rob Allen
- Rob Allen Mouse 30 fretted(2012/01/28更新)
- Rob Allen MB-2 5st(2010/10/26更新)