徹底検証!購入前の煩悩~始めの1台は?
教習が終わるとバイクが欲しくなるのは世の必然。というわけで、日々バイク雑誌を買って研究した結果、始めて乗るバイクは、車検が無く、高速にも乗れる250ccが良いという結論に達したわけで。素人目に、バイク別メリットデメリットをまとめてみました。乗ってる人から見れば、この時期が1番楽しいらしいですねぇ。
良いところ | 悪いところ | |
ネイキッド |
|
|
アメリカン |
|
|
ビックスクーター |
|
|
レトロバイク |
|
|
トラッカー | 流行り過ぎで論外 | |
オフロード | ダサすぎて論外 | |
レーサーレプリカ | とにかく論外 |
悪いところが1つ少ないレトロ系のバイクにしようかと、今は思っています。
- YAMAHA SR400
- HONDA CL400
は、400ccなのではずして・・・
- KAWASAKI エストレヤRS
- KAWASAKI エストレヤカスタム
- SUZUKI ボルティー
絶版だと
- HONDA GB250クラブマン
- YAMAHA ルネッサ
- KAWASAKI エストレヤ
- KAWASAKI エストレヤRSカスタム
になりますね。クラブマンはエンジンが上まで回りすぎるので×。ルネッサは魅力を感じないので×。エストレヤカスタム&エストレヤRSカスタムは、ブレーキがドラムなので×。残りは、エスト2台とボルティーですね。この2台は比較が難しいんだ。
エストレヤ | ボルティー | |
エンジン型式 | 空冷4ストSOHC2バルブ単気筒 | 空冷4ストSOHC4バルブ単気筒 |
排気量(cc) | 249 | |
ボア×ストローク(mm) | 66.0*73.0 | 72.0*61.2 |
圧縮比 | 9.0 | |
最高出力(ps/rpm) | 20.0/7,500 | |
最大トルク(kg-m/rpm) | 2.0/6,000 | 2.1/6,000 |
燃費(kg/l) | 40.0 | 54.5 |
点火方式 | フルトランジスタ | |
始動方式 | セルフスターター | |
タンク容量( l ) | 14.0 | 12.0 |
オイル容量( l ) | 2.0 | 1.7 |
全長( mm ) | 2,075 | 2,005 |
全幅( mm ) | 765 | 770 |
全高( mm ) | 1,035 | 1,075 |
乾燥重量( kg ) | 142 | 125 |
シート高( mm ) | 735 | 750 |
最低地上高( mm ) | 150 | 160 |
ホイールベース( mm ) | 1,400 | 1,325 |
最小回転半径( m ) | 2.4 | |
ミッション形式 | 5段 | |
サスペンション前 | 正立テレスコピック式 | |
サスペンション後 | スイングアーム式 | |
ブレーキ前 | シングルディスク | |
ブレーキ後 | シングルディスク | ドラム |
タイヤ前 | 90/90-18 | 3.00-18 |
タイヤ後 | 110/90-17 | 120/17 |
フレーム型式 | セミダブルクレードル | ダイヤモンド |
価格 | 460,000円 | 358,000円 |
ここから読み取れることは・・・
- スペックはほとんど同じである
- 価格を抑えたボルティは、エスト狙いのモデルである
- スタイリングにこだわるならエスト、実用向けならボルティー
- でも言うても、うんこバイクやね
エストレヤ | ボルティー | |
長所 |
|
|
短所 |
|
|
らしいです。ポンコツが好きだから&安いからボルティーも捨てがたいんだよね最近。でも、走って楽しいのは絶対エストレヤらしいんですね。ロングストロークと言うのが気になって調べてみると
ロングストローク | ショートストローク | |
特徴 | トルク志向の低回転型 | 高回転までよく回るエンジン |
という事らしいです。で、以外にこのロングストローク車が少ないんですね。
メーカー | 車名 | 排気量 | ボア×ストローク |
HONDA | シャドウエアロ | 1,099 | 87.5*91.2 |
FTR | 223 | 65.5*66.2 | |
SL230 | 223 | 65.5*66.2 | |
YAMAHA | ロードスター | 1,601 | 95.0*113.0 |
ドラッグスター250 | 248 | 49.0*66.0 | |
SUZUKI | イントルーダーLC | 1,462 | 96.0*101.0 |
イントルーダーLC250 | 248 | 52.0*58.5 | |
KAWASAKI | W650 | 675 | 72.0*83.0 |
バルカン | 399 | 62.0*66.2 | |
エストレヤ | 249 | 66.0*73.0 |
250クラス以上だと、国産ではこれだけ。アメリカンが多いということは、ああ言う音が出るんでしょうか。鼓動感はどうなのか?わからん。 ・・・と、ここでゼミ仲間で私のバイク顧問「ひでお」さんから注釈が入りましたので、載せておきます。
みたぞー HP。
ロングストローク車を全部調べ上げるとはなかなか深いねー
意外にすくないのはロングストローク=エンジン高が高い=重心が高くなる=ふらつきやすくなるっ感じだからかな
アメリカンが多いのはシートをうんと低くできるから多少重心が高くても大丈夫でしょってことでは?
でも逆にいえばシートが低くて重心が高いほうがふらつきやすい気も・・・
さて ロングストローク車がアメリカンっぽい音がでるかといえばまったく関係ないです(-_-)
なぜなら音はピストンの上下する音ではなく、エンジン内でのいわば爆発音なわけです。
なもんで重要なのはエンジン形式とマフラー形状と排気量ってことになりますな
アメリカンの音はV特有のもんでVの中にもエンジンバンク角が45度、60度、90度(だったかな?違うかも)で音は異なるのです。
ドゥカティの60度Vの音はいわゆる不等間隔爆発ですごい音するでしょ?あれはVだけどアメリカンっぽい音ではないしね。でも相変わらずおれはアメリカンNGなんだよね。鼓動感はアメリカンが一番あるだろうけど・・ね。
ふ~ん。そうなんですか。やっぱり詳しい人に聞くのが一番だね。素人がにわか知識でべらべらしゃべっている2chとは違うなあ。そうそうリトルカブも、実はロングストロークです。
(2001/09/27更新)